コロナ感染しました
更新日:1月7日

この絵、怖いですね。
コロナに感染しました。
皆様の情報になるかと思い書きます。
このウイルス、確かに普通の風邪とは違いました。
やはり温病ですね。
インフルエンザだったら、汗をかいて熱が下がって治りますが、コロナは汗をかかない。
もしコロナで汗をかいたら、津液が少なくなり、体がより乾燥して熱が上がってしまいます。
よって、漢方薬も温病、津液をいかに消失しないようにするのか考えなくてはいけません。
私が飲んでいた漢方薬です。ご参考まで。
・発熱時
麻杏甘石湯+荊芥連翹等・・これは必ずセットで服用。麻杏甘石湯で肺の熱を、荊芥連翹湯で熱毒を下げる
麦門冬湯・・肺に潤いを与える
・回復期
柴胡桂枝湯・・食欲を出させるため。微熱が残っていたから
麦門冬湯・・唇が乾燥していたので、肺を潤したかった。臭覚、味覚障害の予防に
・治癒後
十全大補湯、人参養栄湯がなかったので、
補中益気湯・・体力回復
四物湯・・血虚回復
こんな感じです。
子供たちは3日ほどの発熱でしたが、臭覚障害が残りました。漢方を服用して1週間ほどで治りました。
肺の乾燥が原因と考えられますので、
麦門冬湯
四君子湯
亜鉛
お灸のツボ
中府、天突、尺沢、孔最、魚際、中晥、足三里、三陰交、太谿、肺兪、膈兪、腎兪
コロナに関して治療薬がないと考えている方が多いと思いますが、東洋医学があります。
血熱になり、肺に炎症が起きると、呼吸困難になると思います、そこを東洋医学は防ぐ事ができます。コロナ について心配をしている方は、漢方薬を常備しておくことをお勧めします。薬を何も飲まないより、よっぽどましです。
コロナについて過剰に怖がる必要はありません。
殆どの人が治りますから。