top of page

罹患率、死亡率、枠による副作用を冷静に比較。子供、若者にはより慎重に!

  • 亜希 Bucher
  • 2021年7月11日
  • 読了時間: 5分




去年から今年にかけ、コロナウイルス、枠さんについて調べてきました。


私が参考としたのは、


徳島大学 大橋眞名誉教授

新潟大学 岡田正彦名誉教授

DR Carrie Madej

Dr. Geert VandenBosch PHD

The Glazov Gang

スイスの新聞

などなどなどなど


私がこれから書くことは、陰謀論でもなんでもありません。

厚生省、文献、研究者の資料、見解を載せています。

公式の文章です。

皆さん、ご自分で動画を見て、判断をしていただけると良いと思います。


岡田教授のサイトでは新しい情報が入手できるので、とても参考になります。

mRNA和久 、DNA和久について分かりやく説明されています。

是非、ご覧ください




私が見ていた多くの動画は削除されてますが・・・(言論の自由はありません)


和久と治療薬には大きな違いがあります。

治療薬は、病気になった人が服用するのですが、和久は健康な方に打ちます。

よって、和久はより安全な物でなければなりません。




① 流行っている病がどのくらい危険なのか?どのくらいの死亡者?


コロナウイルスによる各国の死亡者数が見れます。WHOのレポートをまとめたものです。



年齢別死亡者が見れます。

スイス州ごとデータが見れ、とても興味深いです。



年齢別死亡者(スイス)2021年7月12日まで 0から19歳までで3人のお子さんが亡くなっています。



年齢別死亡者(ドイツ)2021年7月13日まで 0から19歳まで25人のお子さんが亡くなっています。



厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の国内発生状況 令和3年6月30日18時

死亡率は30代まで0%です。



これらのデータを見ると、40代までがほとんど死亡をしていません。

Zürcher Oberländer(16.10.2020)には、40代の死亡率は、交通事故以下と記載されていました。




② 和久 による副作用はどれくらいか? 和久による死亡者は?


厚生省労働省



2021年6月27日 まで 453人死亡 



2021年6月2日 まで スイスでは90人死亡 




接種後の副作用は、他の枠と比べて若いほど熱が出るなどの副作用が多いようです。




③ 治験の長期データで安全性が確立されているのか?


皆さんご存知だと思いますが、今回の和久では臨床試験フェイズⅢがまだ終わっていません。世界中の人々を実験台として投与をしたり、長期の副作用のデーターを集めている最中なのです。




④ 集団免疫はつくのか?

枠は進むも、感染拡大は止まらずhttps://www.jetro.go.jp/biznews/2021/07/890afbe36395760b.html




m RNAウイルスは、2週間ごとに新しい形となります。接種率の高い、イギリス、イスラエルでも未だにコロナ感染者が多くなっています。イスラエルでは3回目の追加の和久が行われています。

インフルエンザ和久で集団免疫ができないように、コロナ和久でも難しいと思います。




⑤ 無症状者、若者からの感染はありうるのか?


徳島大学 大橋眞名誉教授


新型コロナは本当に無症状者から感染するのか?


無症状の人が感染源となるというドイツ論文を再検証する


無症状者が感染源になるという話に科学的根拠なし



大橋教授は、新型コロナウイルスが流行だした去年の初め頃から、多くの問題点を指摘されています。

PCRテストの問題点も同時に理解をされると分かると思うのですが、


感染とはどういう事かと言うと、喉の粘膜にコロナウイルスが付着し、喉の上皮細胞でウイルスが増殖し、症状がでた時点で、初めて感染をした と言います。


PCRテストでは、喉に付着したコロナウイルスが仮に4つでもあれば、それを培養し陽性反応になることが可能です。

しかし、これは、喉にウイルスが付着していると言うだけで、感染をしているわけではありません。


無症状ということは、まだ感染をしていなく、喉にウイルスが付着しているだけなのです。


大橋教授は、PCRテストにも問題があり、無症状者が陽性になっても、他人に感染を及ぼすほどのウイルス量ではないと言っておられます。


私も、常識に考えて、無症状者からの感染??それはあり得ないかと・・???



ドイツの文献・・この文献がもとで、無症状患者からうつると言われるようになりました。





⑥ PCRの問題点


大橋教授の動画は、何度も何度も消されていますが、それでも絶えず情報を発信してくれています。特にPCRの問題については、この検査の意味のなさを伝えています。


PCR 検査の基本的な問題点


PCRは何もわからない



PCRは何を検出しているのか?



「PCRは、感染症の検査に使ってはならない」マリス博士の伝えたかったこと



PCR開発者マリス博士は、PCRテストはウイルスの同定には使ってはいけないと言っておられました。

大橋教授は、この検査では、何を見ているのかわからず、コロナウイルスが本当に存在をするのかもにも疑問があると言っておられます。

ちなみにマリス博士は2019年に亡くなられています。





⑦新型コロナによる不妊症になる可能性


1、どくいりきけん 永久不妊になるで・・かい人きるげいつ


2、新型劇薬LNPのお注射は卵巣に集まる


3、新型劇薬LNPは卵巣の毒 その正体は細胞分裂阻止


4、LNPは卵巣の毒、影響評価には時間が必要だ


5、お注射の成分PEGがなぜ問題なのか?



審査報告書 厚生労働省 (16〜19ページ)



お注射にはLNPが含まれています。これは脂溶性で水には溶けません。

私たちの体は70%近水分です。ステロイドもそうですが、いったん体に入った脂質はなかなか排出できません。


政府のワクチン承認書類には、注射後48時間までの各臓器濃度推移データしかありません。

動物実験(ラット)では交配前、21日、14日、妊娠9、20日に投与のデータしかありません。ラットは寿命は2年から3年ですが、長期のデーターはありません。

大橋教授は、卵巣に溜まったLNP、PEGはどのくらいの期間で代謝をされるのか分かっておらず、減数分裂が正常に行われるかどうか疑問であり、成熟した卵子が作られるのかの調査が必要だとおしゃっています。成熟した卵子ができないと言うことは、不妊症になるということです。





⑧酸化グラフェン

スペインの生物学者 Ricardo Delgado博士 の記事を探して読んでみてください。



身体について分かっている事は少なく、未知のことが殆どだと思います。そんな中、治験最中のワクチンにもかかわらず、安全性がある、妊婦にも大丈夫、不妊の心配はない、という考え方はどうなんでしょうか?信じて良いのでしょうか?

メーカーでさえ、長期の副作用はわからないと言っていのに。

また、子供、若者、50代までは死亡率がとても低いです。ワクチン を打つほどのウイルスなのかも考えてください。


私の患者さんには、この和久について慎重にならざるおえない理由を説明しております。


子供への新型コロナワクチン 投与を反対します




2021年 7月11日 ブッハル 亜希









Comments


bottom of page