婦人科疾患
どんな症状 疾患でもご相談ください
更年期障害
閉経の平均年齢は50歳ですが、その前後5年が更年期です。
全ての女性に閉経が起こりますが、更年期障害の症状は千差万別です。全く症状を感じない女性もいます。
更年期の症状は、多岐にわたりますが、おもな症状は次のようなものです。
冷え、めまい、のぼせ、ほてり、発汗、不眠、イライラ、不安感、頭痛、肩こり、疲労感、腰痛、
更年期障害へのお灸と漢方薬のアプローチとは?
更年期障害の一般的な治療法はホルモン補充療法ですが、日本では東洋医学療法も併用して治療が行われています。
お灸、漢方薬では、
・自律神経のバランスを整え、のぼせ、発汗、イライラ、不安感などを改善
します。
・気血津液のバランスを整え、めまい、冷え、疲労感などの改善を行いす。
・免疫に作用し、病気から体を守る力をアップさせます。
・緊張感を取り、幸福感が現れます。
子宮筋腫、子宮内膜症、月経困難症、生理不順
これらの多くの原因は冷えです。体が冷えることによって、於血を生じます。瘀血により、気血津液の流れが悪くなり、痛み、子宮筋腫などの様々な症状を生じます。また冷えは、自律神経や女性ホルモンを乱します。
於血は血が汚くドロドロした状態で、血行障害を引き起こします。この於血は色々な病気を引き起こします。東洋医学では、肩こり、頭痛、肌のくすみ、高血圧、貧血、脳血管障害、虚血性心疾患、痔なども於血が原因と考えています。よってこの於血を改善することはとても重要です。
お灸、漢方薬のアプローチは?
冷えをとり、於血を改善させます。於血を改善することは、健康維持につながります。
於血のある人は、東洋医学を絶対にお勧めします。
自律神経と女性ホルモンのバランスが崩れていることが多いので、バランスを整えます。
その他の症状
いろいろな病名を書きましたが、本来の東洋医学治療は病名ではありません。
どんな症状でも是非一度ご相談ください。