お問い合わせ
1. メールでお問い合わせください
予約日が決まったら、こちらから返信メールをします
2. 相談日までにご入金をお済ませください。
もし送金まで時 間がかかる場合には、振り込んだ事がわかる証明になる物をご提示ください。
3. 相談日です。初回は60-90分ほどじっくり症状などをお聞かせください。
相談後、漢方薬を注文します。
4. 漢方メーカから薬代のメールが送られてきます。お支払い後、お薬はご自宅に発送されます。
お支払いが済んだ後は「支払いが済んだこと」をドイツ語か英語で伝えてあげてください。
そうすると早く薬を送ってくれます。
(漢方相談料を薬代は別です。漢方薬代は1ヶ月20-30€と日本の半額以下です)
「Ich habe Ihnen den Betrag für die Medikamente bereits überwiesen.」
5. 漢方薬がご自宅に届きます
漢方薬の飲み方
漢方薬は粉末、錠剤とお選びいたします。
ご要望がない時は、基本的に粉末です。錠剤より粉末の方が効果があります。
-
備つきのスプーンで1杯、お湯に溶かす。
-
冷めたら服用
-
1日3回食前又は食間のお腹が空いているときに服用。
-
飲み忘れたら、思い出したときに服用。次回との服用間隔は最低4時間以上あけてください。
-
基本的に本治薬(体質改善)と標治薬(今の症状を和らげる)の2剤が処方されます。別々に溶かして服用しても、混ぜて服用をしても、どちらでも構いません。
漢方薬の品質
全ての汚染検査に合格しています
よもぎ堂ではKPC Herbの漢方薬を扱っております。
KPのハーブ製品 世界で最も厳しい試験基準と検査プロセスを経てきました。KPのハーブは、今日の汚染物質の全範囲のテストである、重金属、危険な農薬、二酸化硫黄、アフラトキシン、アリストロチン酸の分析全てに合格した高品質の漢方薬です。安心して服用してください。
漢方価格は日本の半額以下
漢方薬代は1ヶ月分、20〜30€です。(原価でご提供)
日本の1/2〜1/3とお求めやすい価格となっております。
例えば 血府逐瘀湯 日本では1ヶ月1万円、ドイツでは1ヶ月30€
よもぎ堂では、お灸の施術代、漢方薬の相談料に対し、保険は原則使うことができませんが、保険の種類によっては、使える方もいらっしゃいます。各自保険会社に問い合わせてください。
また、漢方メーカーから送られてくる漢方薬についても、各自保険会社にお問い合わせください。また相談料と薬代は別会計です。
スイスにお住まいの方も上記と同様です。
メーカーへの直接漢方薬の注文はできません。私の免許が必要となります。